生存報告

生存報告

食べ物感想と呟きとぼやきが多い腐り気味(自称)女子。
食べ物感想と呟きとぼやきが多い腐り気味(自称)女子。

ドロドロ‥

ほんとうちの親戚っておかしいと思う。
前からそう思ってたけど、今回仲介してくれてる第三者の人が「あんな人初めてだ」と言わしめるほどの人だったみたい。
もうね‥ドロドロしそうな予感だよ;;
父方の祖母の一族は特殊すぎるんだよ_(:3 」∠)_

そして兄よ‥
それがお客さんを相手に話を聞く恰好と態度か?
いくら自宅でもきったないTシャツに短パンって;;
向こうさんが話してる間、両手を頭の後ろで組んでふんぞり返り。
椅子をギシギシいわして。
でも話し合いには一切入って来ない。
あんた何様よ?(゚言゚)

で、ハッと気づいた。
この人も特殊な一族の血筋じゃんΣ(´∀`;)
‥‥そしてもちろんうちもその血筋だった。。(꒪ཀ꒪*)グフッ
やっぱ好きだなー

やっぱ好きだなー

長谷川義史展に行って来た(*゚∀゚*)
ちちんぷいぷいの絵本のコーナーから好きだったので、京都で展示するの待ってたんだ♪

やっぱおもしろい。
基本のデッサンとかがちゃんと出来るから、ちょっと崩れたように見えても絶妙にバランスが良い感じになるのかなぁ(´ω`)

時々ちょっと偏った思想あるかな?と思うとこもあるけど、やっぱこの人の絵本は好き。
頭真っ白にして読める(笑)

遅めのランチは肉!久しぶりの牛肉ヽ(;▽;)ノ
やっぱ牛肉も大好きだー!
滅多に食べれんけど(泣)

まさか役に立つとは。。

ここ一週間ほどの作業が本来の業務と全く違い。

ひたすら備品についてる紙を剥がしまくる。
指定の場所にプラ帯をひたすら付けまくる。
特殊な機械でひたすら数字を打ち込む。
などなど‥

一緒に作業していたプロの作業員さんや同僚に「手際が良い!」と褒められた〜ヽ(≧∀≦)ノ
謙虚に照れていたけど実は‥

以前派遣で働いてた時にやってた業務とほぼ一緒だったんです…( ꒪⌓꒪)
特殊な機械も使ったことあるやつだった。。
どんな不器用で要領の悪い人間でも一年以上繰り返してれば慣れるもんすわ(´-∀-`;)

そりゃこの作業を初めてする同僚達よりかは出来るって;;
言わんけど‥

今の仕事では絶対やらんと思ってたけど‥まさか以前の経験が役に立つ日が来るとは思わんかった(;´Д`A ```
まあ、こんなの今回だけだろうけど。
謎のドア

謎のドア

帰りに阪急組でお茶したんだけど。
駅地下のカフェに謎のドアがあった。
レジ横の店内のど真ん中にドアだけ。
しかも案内される時、必ずこのドアを開けて入る。
このドアに左右はガラス張りでもなく普通に通れるのに。
横から行こうとしたら「こちらからどうぞ」とわざわざドアを開けて案内される。
なんの儀式だろう?(~_~;)


ウインナーコーヒー頼んだら、なんか無駄に溢れて大惨事だった。
こんなの普通に提供するんだ…(o_o)
無いわー
いくらコーヒー美味しくてもこれは無いわー
ぼっちだったけど気にしない!

ぼっちだったけど気にしない!

午後から大阪本社で全体研修があったので参加する人達で「一緒にランチしてから行かない?」って提案があったんだけど…

ランチタイムに牡蠣食べれる店って京都市内にないからこのチャンスにどーしても食べたくて!
でも、どうやら周りの人達は牡蠣が苦手な人
ばかりみたいで_:(´ཀ`」 ∠):
仕方ないのでランチ後合流派になりました。
いいもん!別に(*`へ´*)

で、梅田のワーフに開店5分前くらいに行ったんだけど、人気店だからもう結構並んでた。
そしてお一人様はうちだけー
友達同士やカップルばっかー
開店して店内案内されてすぐに満席になったけど、やっぱお一人様はうちだけー
いいもん!別に(´;Д;`)

念願の牡蠣食べれたし。
大きい牡蠣だったし。
牡蠣フライも焼き牡蠣も牡蠣の佃煮も美味しかったし。
お腹大満足だし。

周りさえ気にしなかったらお一人様楽だわ〜

お腹空いたー(TωT)

仕事終りに歯医者に寄って虫歯治療。
麻酔を打ってからの治療なんで痛くなーい。
その麻酔注射も最新式で痛くなかったーヽ(*^∇^*)ノ

ただ前歯横の治療だったので麻酔打ったあとに上唇から鼻の下あたりまで痺れて感覚無い;;
口を濯いでもなんか横から漏れる感じが(◎_◎;)
歯科助手さん「麻酔が切れるのに3時間ほどかかるのでそれまでは飲食を控えてください」
!!(@_@;)
じゃあ晩御飯22時過ぎまで食べられんの!?

ぎゃふん。。お腹空いた_(:3 」∠)_
敬老の日は強い(笑)

敬老の日は強い(笑)

巨大台風が近づいてきているというニュースを見ながら…
「今日は敬老の日だから、どっか連れてけ〜」と我が家の敬老な母上様。
まあ、雨風がキツくなりそうなら引き返す条件で軽くドライブして来た。

うちも母もタバコ臭は苦手なんだけど、珈琲専門喫茶店って喫煙可のとこ多いからちょっと我慢して入る。
珈琲>タバコな感じ。

母、この店の昔ながらの特製プリンが好きで(*^ω^*)
満足してくれて何より。

うちはトロトロプリン派なのでウインナーコーヒーだけ。

結局、自宅に着くまで雨に遭わず、暴風も無く。
母曰く普段の行いらしいです(^-^;
しんみりほっこり

しんみりほっこり

昨日、某動物番組見てたら鴨の引っ越しやってて。。
父が最後にお世話になった病院だな…て、しんみり見てたら
鴨の引っ越しに結構ハラハラ。
あの辺を知ってるだけに車の量も道の広さ狭さも分かるしね。
そして極めつけが…お気に入りでよく行く喫茶店のご主人がさらっと映ってた(笑)
鴨見に外に出てたんですね(^-^;
なんかほっこりした。。
ついでにラストでさらにほっこりした。
見つかって良かったねー
家族と無事合流できるといいねー
いちじくパフェ

いちじくパフェ

ホソカワの下鴨店でいちじくパフェ♪
高島屋の地下はカフェ無くなってたんだよね。。
残念。

いちじく美味〜い(*゚∀゚*)
百万遍手作り市

百万遍手作り市

やっぱまだお気に入りのお店は出店してなかったなぁ。。( ´_ゝ`)
梅小路公園にもてづバにもここ数年出店してないみたいやし。
ホームページもほとんど更新してないし。
活動辞めはったんかな(;ω;)
NEW ENTRIES
今年も行方不明(02.14)
母誕接待(01.03)
謎…(12.29)
選挙(10.17)
旅に出たい(10.09)
おいあど(09.29)
但馬道の駅巡り(09.29)
限定商品♪(09.05)
目的は全く違う(08.09)
毎回2(08.04)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS