生存報告

生存報告

食べ物感想と呟きとぼやきが多い腐り気味(自称)女子。
食べ物感想と呟きとぼやきが多い腐り気味(自称)女子。
あけおめ

あけおめ

31日が思った以上にハードで(;´д`)
早朝出勤+残業で。
帰ってから晩御飯の支度しつつお節料理詰めて。
そして23時半に親戚寺に着くように車出して。
除夜の鐘ついて。
そのあとのおつとめまで付き合って。
帰宅したら深夜2時前。。

普段、22時頃にはお布団と夢の中の自分にはアレな年末でしたわ。。

初詣はいつもと違う神社に行ってみて。
しっかり御神酒いただいてきた(笑)
めりくり

めりくり

クリスマスで日曜日に休みなんて!
しかも25日は終い天神。
都合があったので行こう、と停留所で待ち合わせしてたら。。
なんか沿道にすごい人の数。
お巡りさんもあちこちに。
あれ?大通りなのに車が一台も来なくなった?
なんかある…?あ!!高校駅伝!
うわー回避しそびれたー(;´д`)
でも連れは我が子と同い年くらいの子達が一生懸命走ってる姿に感動してたので良かった?

いざ北野天満宮行きのバスに乗ろうとしたら、満車で乗れず( ;∀;)
結構すぐ来るバスなのに全部満車。
どれくらい満車かというともちろん中はぎゅうぎゅうでバスの乗り口から人がはみ出てドアが閉まらなく、運転手さんが「ドアから離れてください!」と叫ばせるくらい。

これはダメだとちょっと違う方面に行くバスに乗って途中から歩く方法でなんとか(^_^;)
上七軒のいつもの天神さん限定ランチを食べて
終い天神でカバン買ったり。。

帰りもいつものカフェに行こうとしたら定休日。
ほかの店は満席。
だからといって帰り方面の停留所はやはり長蛇の列。。
時間に余裕があったので空いてる逆方面行きのバスに乗って河原町三条まで行ってみたらゼスト御池でクリスマスコンサートしてた。
やっとクリスマスらしさを認識した(笑)

今更だけど‥後悔..orz

コロナワクチン4回目受けました。。
連休取りずらい職種なので休日前の仕事終りに集団接種。
クリスマス前は結構空いていた(笑)

一回目から三回目までモデルナだったけど、時間と会場の問題で今回は初めてのファイザー製オミクロン対応。

副反応が心配。
モデルナ三回目の時で軽い発熱と倦怠感と関節痛と注射痕の痛みだけだったので今回もそれだけで済めばいいな‥と思っていたんだけど!?

え?
え?
発熱しない。倦怠感もない。関節も痛くない。食欲旺盛。
注射痕はちょっと違和感あるけど痛くない。
注射した腕を下にして寝ても痛くないだと!?(◎_◎;)

これ‥ワクチン効いてるの?と疑いたくなるくらいなんともない。。
翌日、休日満喫しちゃったよww

こんなに楽なら一回目からファイザー製にすれば良かった;;(´_ゝ`)
まあ初期集団接種は選択権なかったから仕方ないけど!!
今更ながら後悔だよ。。
ランチ

ランチ

久しぶりにATCに行ったら飲食店舗が結構変わってて。
おシャイな感じのカフェも出来てて。
空いてたのでここでローストチキンサラダランチ。
思ったよりもチキン少なめ。
思った以上に野菜もりもり。
白米は付け合わせのひじきで食べました(°_°)

問題ある隣人(゚言゚)

ちょっと愚痴。。
我が家も問題あるっちゃある家なんだけどね‥

雷が鳴ると突撃してくる方の隣人じゃないよ。
この人も最近、野良猫に餌やるのはいいがその餌を他人の家の敷地に置いて回ってご近所さんや、最初やってもいない餌やりの冤罪を着せられそうになった保護猫NPOの人達と喧嘩したらしいけど(;'∀')

反対側の隣人‥
この借家に住む人達は代々すごくて。
近所さんに嫌がらせして警察沙汰になった家族とか。
最近まで住んでたのは無視する単身赴任男性。
超人見知りのうちでもご近所さんと目があったら会釈ぐらいするし、相手が先に挨拶したら挨拶返すよ。
でもその人はこちらが挨拶してもスルー。
うちだけかな?と思ったらご近所さんも無視してたらしい。
もちろん引っ越ししてきた時も挨拶も無く。
気が付いたら引っ越して行って空き家になってた。。

そして今回新しく入居したのが‥
南米系の人達。
1人じゃないんだよ。
何人かとシェアハウスしてるみたい。
うちが見た時は5〜6人いたかな?
情報通ご近所さんの話によると日本語学校に通うらしい。
それは今現在日本語が通じないってこと!
どうやって契約したんだ?(´-∀-`;)

とりあえず町内会長さんが英語が出来る人に頼んで、ゴミ捨て場のルールとか(指定ゴミ袋(有料)に入れずにゴミ捨て場に捨てて持って行ってもらえないと言ったら「じゃあソレ(ゴミ袋)をくれ」って言われたらしい。。買えよ!(`ε´メ))一生懸命説明したようだけどなんか通じてないみたい。
電柱にも英語で説明貼ってあったわ。。会長の根性を感じる;;

そもそも家のご近所さんってお年寄りが多いのよ。
だから言葉の通じない外人さんにすっごく抵抗があるみたいで。
うちの母もちょっとビビってる。
そうじゃなくても近所で空き巣発生案件があって、疑心暗鬼になってるしね。
人種差別はダメ!って、口で言っててもちょっとピリピリしてる年末ですわ(;^ω^)
子鹿と産毛

子鹿と産毛

休みの日に期間限定の謎解きに行ってきた。
色々エリアがあって、あまり行ったことのない三尾エリア。
高雄・槙尾・栂野。
ぶっちゃけ山です。
山なので秋の紅葉は満喫出来た(笑)

そして謎解きは苦手です( ;∀;)
てか頭使うの苦手。。
しかもわりと難しかった。
ヒント読みまくったり、解いた友に直接答え聞いたりと絶対一人では解決出来なかったよ。。

子鹿と産毛。
意味不明(O_O)
うまこの伝説らしいです。
うまこが山に登って疲れたらやらかすみたいですわ。
わりと真面目に(爆)

頭使いつつ
体力使いつつ
おバカやりつつ
楽しい一日でしたー
選んだらちょっと引かれた(^-^;

選んだらちょっと引かれた(^-^;

和食さとのグランドメニューに選べる一人鍋みたいのがあって。
スープ、具、〆が3択で選べる。。ので!
スープは鶏塩!
〆はラーメン!
ってすぐ決まったんだけど、具で悩んで…
牡蠣か牛モツか(笑)
散々悩んだ結果、牡蠣鍋にして追加で牛モツにした。
鶏塩牡蠣牛モツラーメン鍋(*≧∀≦*)
大好物の塊だけど、側から見たらちょっと引く組み合わせだったみたい_(:3 」∠)_
すごく美味しかったですけど!!
道の駅巡り

道の駅巡り

久しぶりのメンバーで。
うちと謎の指の主の突然の思いつきに巻き込まれた人達(笑)
突然だから休みがなかなか合わないんだ。
今回は奇跡(*´∀`*)

行きしからやけに渋滞してるなーと思ったらパープルサンガの試合があったみたいでサンガ混みだった。。
あと、想定通りの雨(笑)
覚悟はしてたーw

行ったのはガレリア亀岡→味夢の里→和→瑞穂の里さらびき→丹波マーケス→新光悦村
結構回れた〜
楽しかった♪

お昼は味夢の里のレストランで黒どんぶり。
黒豆やら大黒本しめじやら丹波黒どりやらに黒豆みそタレがかかってて黒丹波たまごの温泉玉子と黒豆みそ豚汁などが付いてる黒づくし丼。

色々買ったんだけど、帰宅後すぐに母に渡しちゃったので自分のオヤツだけアップ(笑)
アドベリーはお土産(*^ω^*)
NEW ENTRIES
今年も行方不明(02.14)
母誕接待(01.03)
謎…(12.29)
選挙(10.17)
旅に出たい(10.09)
おいあど(09.29)
但馬道の駅巡り(09.29)
限定商品♪(09.05)
目的は全く違う(08.09)
毎回2(08.04)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS