生存報告

生存報告

食べ物感想と呟きとぼやきが多い腐り気味(自称)女子。
食べ物感想と呟きとぼやきが多い腐り気味(自称)女子。
日本画新展

日本画新展

前回は知人のそのまた知人の親戚の作品があるから見に行った京都日本画新展。
今回は全く関係ないけど見に行ってきた(笑)

やっぱり抽象画はよく分からん。
絵から溢れてくるエネルギーとか言われてもさっぱり(;´д`)
日本画の抽象画って感性ゼロ人間には難しい。。

でも好みの絵もあった。
写真OKなので気に入った作品は結構撮った(笑)
一番気になったのはすごく綺麗な青色が使われていた作品。
戸惑った(笑)

戸惑った(笑)

車検のために久しぶりに地元に帰ったら…
え?なんかめちゃくちゃ寒いんですけど?
え?まだ普通に雪残ってる?
地元家に寄ったらまだ雪積もってるし(^◇^;)
ちょっとびっくり〜

いざいつもお世話になっている整備工場に行って、帰りは代車で帰る。
これがいつもドキドキ。
現地着くまで代車がどんなのか想像つかない(;´д`)

今回の代車は…
あまり運転経験のないハンドル横ギア。

エンジンはキーを入れて回すタイプだし。
サイドミラーの開閉は手動だし。
年季感じる(爆)
カーナビ無いし。
だから全方位モニターどころかバックモニターすらない。
全方位モニターに慣れてしまっている自分には戸惑いまくりよ( ;∀;)
でも車無いと帰れないからね。
かなり緊張しながら運転したわ。
車庫入れが特にド緊張。
サイドミラーとバックミラーだけで縦列駐車したの何年振りだ(;´Д`)
ハンドルを何回まわしたとか分からなくなったりね。。
いつもより時間かかった(泣)
‥次、車を引き取りに行くまで車は使わん!

どーでもいけどメディアツールもすごい。
CDとMD、そして…テープ!?Σ(゚д゚lll)
テープってカセットテープのこと!?
今も使える車あるんだー
これもびっくりよ。。

マジ高いんですけど!?(◎_◎;)

電気代。
去年の同月より一万円以上値上がりしてる!
一瞬漏電、盗電を疑ったけど使用量みたらむしろ去年より少ない?
なんでー!!
電気単価?
電気代の値上げえげつない(´;ω;`)

家はオール電化だから如実に影響するわー
卵のプリン

卵のプリン

お裾分けでいただきました(*^ω^*)

某製菓専門学校がやってる生徒がやってるカフェ&ショップ。
本年度最後の販売だったらしい。
次に開くのは新入生が入って落ち着いた4月後半くらい?
なので、開店前から結構並んだらしい。
ありがたやー(*´人`*)

普段はトロトロプリン派で固めプリンは苦手なんだけど。。
このプリンは固すぎず柔らかすぎず絶妙な舌触り。
そんなに甘くなく好みだった。
カラメルはちょっとほろ苦さが際立ってた気もするが…
全体的に美味しかった!

さすがパティシエの卵達の作品☆
最後は神頼み(笑)

最後は神頼み(笑)

うちの職場でもちらほらコロナ発生。

マスクはもちろん常時消毒。
ワクチンも四回目打ったし、オミクロン対応も選んだ。
もう残るは神頼み!
あ、仏頼み?

楊枝の御加持を受けてきたよー
無病息災。
ご利益あるといいなぁ。。

今年も通し矢やってたよー

大吉‥だったよね?(;´Д`)

岡崎神社でおみくじ引いたら大吉だった。。

なのに。
1月に入ってまだ10日目。
その10日の間にすでに3回ほど車に轢かれかけてるんですけど?

一度目は朝の出勤途中、歩行者用の信号が青になったので横断歩道を渡り出したら信号無視した車が突っ込んできた。
横断歩道の途中、うちのスレスレ横で急停車。
人間本気で驚くと声が出ないねー

二度目と三度目は同じ場所。
仕事から帰って某スーパーに買い物に行く途中、必ずスーパーの駐車場の前の歩道を通る。
普段は警備員がいるんだけど、この時はいなかった。
駐車場入り口の前を通り過ぎようとすると道路から右折で入場しようとした車が突っ込んできた。
二度とも歩道まで突っ込んで急停止。
二度目は憶えてないけど、三度目の時はこっちも警戒してたのに右折車がウィンカーも出さずに右折してきた(# ゚Д゚)
あのババァ!!(゚言゚)

いくら暗くて、うちも黒っぽい服は着てたけど!
トートバッグは白だし、マフラーに至ってはショッキングピンクだぞ!!
それでもうちの姿が見えなかったのか!?
そんなにうちって存在感無いか!?(゚言゚)

しかもちょっと離れた場所で警備員はスーパーの店員を雑談してやがった##
おっさん仕事しろや!!

全部寸止めで怪我もないからそのままその場を離れたけど‥
なんかこれで大吉なのか(~_~;)
大吉だったから事故にならずに済んだのか?
なんか‥なんか‥納得出来ない
福袋(笑)

福袋(笑)

めっちゃ久しぶりに献血に行ったら新春福袋をもらった。
洗剤やお菓子、マスクケース、アルコールジェルなど献血ルームらしい品揃え。
ただこの季節な冷感ボディシートはいかがなものかと(^◇^;)
新年会?

新年会?

初詣の帰りに晩御飯食べる。
しっかりアルコール入るから新年会か(笑)

最後に会ったのはコロナ前だからめちゃ久しぶり!
今回集まれたのは3人だけだけど、今度はほかのメンバーも会えたらいいなぁ…
幼馴染メンバー。
一番古い付き合いで保育園…3歳くらいからだから長いね(笑)
なんか不思議だねーって笑っちゃった。
めちゃ久しぶりだし、普段からほとんどLINEやメールもしてないんだけど
会うとすごく楽っていうか安心感ある。

うん、楽しい一日だった(*´ω`*)
岡崎神社

岡崎神社

うさぎ年なのでうさぎ関連の神社に初詣に行こう!
人が多そうだけど3日目なら落ち着いているだろうし
夕方なら空いてるかも〜
と軽い気持ちで16時半頃に行ったらすごい行列でした(~_~;)
見通し甘かった。。
授与所が17時までなので案内の人が間に合わないかもしれないよー
巫女さんやバイトを帰してあげないといけないから延長は難しいかも。
参拝だけでもいいなら並んでください!
みたいなこと言ってて、せっかく来たんだからと並びましたよ。
1時間(爆)
列に並んだ時は明るかったのに、参拝の頃には暗かった。。
それはそれで雰囲気あって良かったけどw

そしたら授与所が開いてる?
17時半過ぎてたのに巫女さん達働いてくれてる!
ありがとうヽ(;▽;)ノ
残業代しっかり出したってや〜

御朱印とおみくじゲット。
一目惚れうさみくじは大吉だった(*゚∀゚*)
ちょっと厳しめのことも書いてあったけど満足。
帰り道に平安神宮があったのでついでに参拝。
なんかちょっとした寄り道とかが楽しいと思える日だった
苦労のランチ

苦労のランチ

毎年わりと苦労しているランチ日( ;∀;)

母の誕生日です。
母はプレゼントより外食したい派。
普段滅多に外食しない人だから。
そして条件付き。
◎普段食べれないものを食べたい。
◎ファミレスはイヤ。
◎麺類(パスタ、ラーメン、うどんなど)はイヤ。
◎お節料理系は家で食べるので外では要らん。
◎ブュッフェなど食べ放題はイヤ。
◎あまり高い値段だと食欲無くすからイヤ。
◎顎関節症なのであまり固い物、かぶりつく物は無理。
◎足が悪いので車で行けるとこ、もしくはバス停留所すぐ。
◎階段が多いと無理。
◎喫煙出来る店もイヤ。
などなど。。
この条件だけなら無いことも無いから探せるんやけど一番の難題。
◎誕生日当日(1月2日)に行きたい!
がね…
ファミレスなら営業しているけど、飲食店はわりと三ヶ日は休み多いのよ_(:3 」∠)_

開いてても、予約満席だったり。
予約しようとしたんだけど、年末に母がコロナワクチン注射の副作用で一時的に食欲無くしてたから予約してから『しんどいしやっぱり行かない』と言われる可能性があったから…
食欲戻った時はどこも予約枠いっぱい(/ _ ; )

もう一か八か並ぶ覚悟で店に直接行くしかない。
でも長時間並ぶのは足の悪い母には無理。
開店の5分前くらい狙うしかない。

今回は京都駅ビルのがんこ。
京都駅なら開いてる店多いしね。
なんとか入店出来たー
良かったー
正月料金で10%増しって言われたけど文句も言えない。
美味しかったし満足ですわ。
母も喜んでくれたし。

来年はどうしよう?(;´д`)
NEW ENTRIES
今年も行方不明(02.14)
母誕接待(01.03)
謎…(12.29)
選挙(10.17)
旅に出たい(10.09)
おいあど(09.29)
但馬道の駅巡り(09.29)
限定商品♪(09.05)
目的は全く違う(08.09)
毎回2(08.04)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS