生存報告

生存報告

食べ物感想と呟きとぼやきが多い腐り気味(自称)女子。
食べ物感想と呟きとぼやきが多い腐り気味(自称)女子。
なんかハマった

なんかハマった

地味な玉子祭り(笑)

今回はモス。
とろったまチーズてりやきバーガー
半熟玉子がめちゃ半熟で大満足!
てりやきソース+チーズ+半熟玉子。
濃厚で美味し(о´∀`о)

なんか玉子値上がりしてからの方が玉子系良く食べてる気がする。。
行ってきたよ

行ってきたよ

期日前投票。
来週は予定あるからね。
予定なくてもするけどね(笑)
交通の便が悪い中途半端な遠さの投票所より
駅・バス停すぐにある区役所でしょ!
半熟好き〜

半熟好き〜

待ち合わせの駅に早めに来た目的。
ずっと前から気になってたのをブランチで食べること(笑)
駅中なんで店の前はよく通るけどなかなか入る機会がないパン屋さん。
セットにしたらドリンクのほかにスープまで付いて来たー(*^ω^*)
とろーりたまごのたっぷりサンド。
やっぱ玉子は半熟に限る☆
食べ応えあり。

マジですかww

今日の昼前、直属の上司が突然宣言した。
「WBCで日本勝ったので明日休みます」
はい?
「決勝をじっくり見るので!」
マジですか(笑)

前から日本が勝ったら休み。
負けたら出勤と更に上の上司に宣言してたらしい。
許可したんだ‥
すげー
戻りつつある…

戻りつつある…

てづバ行ってきたー
ちょい規模が大きくなって、第二会場も広く?なってたし
何より人がめちゃ多かった(O_O)
客の数が目に見えて増えてる。
あと、新しくて自分好みの店が増えてて楽しかったよ♪

ランチは前回入ったのと同じカフェ。
チキンサラダはもう頼まん( ̄^ ̄)
今回は極みチャーシュー丼。
チャーシュートロトロ〜
温泉玉子もトロトロ〜
これは美味かった♪

見る店が多くていつもより遅めに終わって、グッタリ疲れたけど満足です!
さすが平日(笑)

さすが平日(笑)

奇跡的に休みが合ったので…
ってか合わせてくれたので♪
信楽までドライブ行ってきたー

以前、信楽の陶器祭りは車と人が大混雑と聞いたこで。
祭りでも休日でもない日ならゆったり出来るかなーと。。
とりあえず県立陶芸の森を目的地に。。

…さすが平日。
人がいねぇ(^◇^;)
かなり広大な敷地なのにご近所さんがワンコの散歩してるくらい。
ギャラリーも美術館も受付の人がめちゃ暇そうだった(~_~;)
敷地の広場(?)とかに謎なオブジェがたくさんあって結構楽しかったよー
理解は出来ないけど!
陶芸の森自体が丘っぽいので坂が多くていい運動になったよ。。

もちろんタヌキもたくさんあった。
ここに来るまでの道のりでもたくさんタヌキがいる店がたくさんあった。

せっかくなので小さい信楽タヌキを買ってみた(*^ω^*)
なんとか間に合った?

なんとか間に合った?

マクドがてりたまを休止するって。
その前になんとか買えた
瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま☆
美味しかったよー
食べれて良かった。。
もーにんぐ

もーにんぐ

おすすめのカフェがあるというのでモーニングに行くことになった。
住宅街にあってちょっと分かりづらい場所。
けっこう小さな店だった(;´∀`)
ご主人1人で回してはった。

日曜限定?ペアサンドイッチセット。
14種類のサンド、トーストから2種類選べる。
うちはK甘すぎないフレンチトーストLカナダ生まれのモンティクリストをチョイス。
フレンチトーストは中までシミシミでほんのり甘い感じ。
モンティクリストはハムとチーズを甘くないフレンチトーストで挟んである?ちょっと塩味があった。
両方とも美味しかったよー♪
あれ?あんまり意味ない?(^◇^;)

あれ?あんまり意味ない?(^◇^;)

食べ終わったあとに気づいた。。

初めて入ったカフェで珍しいメニューを発見!
フレンチパンケーキ☆
フレンチトーストのパンケーキ版!?
フレンチトーストとパンケーキ好きならたまらんじゃん!と注文。

運ばれてきた…ちょっと思っていたのと違う。。
食べてみた…美味しかったけど…なんか思っていたのと違う。。

そして気づいた。
パンケーキの材料って薄力粉やベーキングパウダーのほかは『卵、バター、牛乳、砂糖』
それをフレンチトースト用の液に漬け込みとして…
その液の材料は『卵、バター、牛乳、砂糖』
……おや?( ゚д゚)

しかもスカスカのパンと違ってぎっしりパンケーキは液が浸み込みづらいはず。
……あれ?(・Д・)

あんまりフレンチトースト風にする意味なくない?
NEW ENTRIES
今年も行方不明(02.14)
母誕接待(01.03)
謎…(12.29)
選挙(10.17)
旅に出たい(10.09)
おいあど(09.29)
但馬道の駅巡り(09.29)
限定商品♪(09.05)
目的は全く違う(08.09)
毎回2(08.04)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS