迷子 | 生存報告

生存報告

食べ物感想と呟きとぼやきが多い腐り気味(自称)女子。
食べ物感想と呟きとぼやきが多い腐り気味(自称)女子。

迷子

ディオワールドに行ってきた。
この前久しぶりににケアマネさんとダスキンさん(介護用品レンタル)が来て祖母ちゃんに必要なモノで家で買えるものを相談。
レンタルするより安いものとか。
祖母ちゃんの使う足置き(背が低いので普通に椅子に座ると足が浮くか浅座りになるので)
ポータブルトイレ用防水マットと、介護施設でも使うような座面高40〜42cmの肘置き付椅子など。
色んな種類が必要なんで出来るだけ大きなホームセンターに行きたくてカインズホームとムサシは行ったことあったけどディオワールドは初めてなので草津までドライブがてらに。。

ディオワールドまでは順調に着いたんだけど‥
駐車場がね広かった;;
色んな入口があって館によって違うし、隣接してるアルプラやら専門店街ビルやらによって止める場所変わるし、入ってからもややこしくてどこに止めたらいいのか迷ってぐるぐる(◎_◎;)
場内に入ればカーナビも役にたたないし;;
何度か出たり入ったり‥タイムスだから駐車券必要なんだけど入庫すぐに料金発生しないで良かった(゚ーÅ)

ホームセンターの品揃えとしてはカインズホームやムサシとあまり変わらないけどその他もろもろが広かった。。
結局欲しかった椅子は無かったので帰りにニトリに寄って取り寄せ予約したし。
時間に余裕がある時にまた来よう

name
email
url
comment

2020.09.01 16:56 ぶらぶら時間潰しに回るのは楽しいかもね。
専門店も多いしカフェとか飲食店もあったし。
ただ欲しいものがあってそれを探すのは大変だった‥結局無かったし;;
日用品はそんなに安くなかったし(-_-;)ボソッ

2020.08.31 18:16
おのちゃ
そうそう、あそこ駐車場で迷子になるよね。
アルプラとかと同じかと思ったら違うし。
いろんなお店あるから楽しいけど、時間と心に余裕ないとしんどい。
あと、昔土日やらに行った時はすごい人で大変だった。
大きなお店行ったらあるかなと思って行っても、結局取り寄せとかネットで買った方が早いこともあるよね。

NEW ENTRIES
母誕接待(01.03)
謎…(12.29)
選挙(10.17)
旅に出たい(10.09)
おいあど(09.29)
但馬道の駅巡り(09.29)
限定商品♪(09.05)
目的は全く違う(08.09)
毎回2(08.04)
毎回(08.02)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS