LINEの存在意義 | 生存報告

生存報告

食べ物感想と呟きとぼやきが多い腐り気味(自称)女子。
食べ物感想と呟きとぼやきが多い腐り気味(自称)女子。

LINEの存在意義

母がスマホにしてLINE登録して数か月‥まだ活用してくれない(´・ω・`)

でも『なんかピローン♪って鳴った』と母が携帯を見せに来る。
ああ‥LINEのお友達申請かな。
お母さんの仲の良いお友達からLINEしませんか?って来てるけど登録していい?
↑全部うちがやる。
『そう言えばこの前電話でLINEを一緒にしようって言ってたわ』
と言うので登録。
これでLINEを使ってくれるようになるかな?と思いながら母に携帯返す。
ちゃんと登録したって送っときやーと言いながら。

しばらくして母『LINE登録したって送った。メールで』
(;゚Д゚)!?なんで??何のためのLINE!?
そしたら今度は家電がかかってきた‥そのお友達から。
『LINE全然分からないわ〜ww』と通話してる母‥
電話を切る時も『じゃあまたメールするわ』
LINEは!?Σ(´∀`;)

これが母世代!_("_´ω`)_ペショ

name
email
url
comment

2020.09.29 17:22 うちの母、少し耳悪い癖に着信音小さめにしてるから電話の着信音に気付かん( ;∀;)
電話をかけるときは家電からという変なこだわりも持っててスマホの存在意地は‥メールだけ??

2020.09.27 19:07
おのちゃ
うちの義母さんももう3年くらいiPhoneだけど、未だにLINEの既読なかなかつかないから、用事ある時は自宅に電話してるわ。
スマホ教室にも通ってはるんだけど、なかなか応用がきかないというか…。
やっぱり電話が一番早いね(^_^;)

2020.09.24 19:07 半日どころか数日経っても既読すらつかず反応ないから母の携帯見せてもらって自分で送ったLINEを自分で確認するってことばっか;;
わざわざDoCoMoのスマホ教室に行ってLINE教わったはずなのにな(゚ーÅ)

2020.09.23 12:26 メールできるのなら、LINEもすぐできるようになるんじゃ無い?
うちの母は簡単スマホがデビューで、携帯持った事なくて完全に一からだったけど、一応LINEできるようになったよ。
ただ、半日ぐらい返信返ってこないとかもいまだにあるし、変換間違いがちょくちょくあるから、ニュアンスで感じ取るしか無い時も多々あるけどね(汗)

NEW ENTRIES
母誕接待(01.03)
謎…(12.29)
選挙(10.17)
旅に出たい(10.09)
おいあど(09.29)
但馬道の駅巡り(09.29)
限定商品♪(09.05)
目的は全く違う(08.09)
毎回2(08.04)
毎回(08.02)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS