生存報告

生存報告

食べ物感想と呟きとぼやきが多い腐り気味(自称)女子。
食べ物感想と呟きとぼやきが多い腐り気味(自称)女子。
お昼ごはん

お昼ごはん

大海老天丼。
北野天満宮近くの穴場のおでん屋さん。
おでん屋さんなのに今までおでんを一回も頼んだことない(笑)
いつもは鴨ロース丼とか。
美味しいんだもん。
薄味なのにお出汁が効いてて。
狭めのお店なのですぐ満席になる。
今日も運が良かった(^^)

慣れてないんですもの(゚ーÅ)

銀行なんて精々ATMで給料を引き出す以外の利用なんて滅多にしないもんで;;
銀行での振り込み。
しかも自分は扱ってない大手銀行なんて行くわけないし。
それでも振り込まないことには司法書士さんが正式な登記手続きしてくれないので普段持ち歩かない大金持って大手銀行京都支店(振込先銀行)の窓口に行ったら、さすがは大手。
案内の行員さんが声をかけて来て丁寧に説明してくれた。
ってかわたわたしている自分が、振り込め詐欺的なのに引っかかって戸惑ってるおばあちゃんのような挙動不審さがあったのかも(笑)

現金を窓口でこの振込するなら手数料550円。
10万円以上の振込なら本人確認が必要なので振込人が私になるらしい。
登記申請自体は母なので母の名前にしたいけど、母は大金持って銀行に行くこと自体拒否(;´Д`)
振込人の名前が変わると向こうも少し混乱するかも。
ATMで現金振り込みは10万円以上は出来ない。
振込み詐欺対策?

それで他行でもキャッシュカードを使ってATMで振込すると手数料110円で済むらしい。
しかも口座は私だけど名前の変更が出来る。
なのでこれ!

大手銀行の向かいにある地元銀行ATMでせっかく下ろしたお金をまた口座入金してから、大手銀行ATM前で待っててもらった案内行員さんに教えてもらいながら無事振り込み完了。

たかが振り込みにえらく時間かかったわ(;^ω^)
プリンセ〜ス

プリンセ〜ス

ゼスト御池のパン屋さんのスイートポテトがめちゃ美味で好き╰(*´︶`*)╯
これを買ってるときに店前のイベントスペースから
『プリンセ〜ス、プリンセス プリンプリン♪』
と歌声が聞こえてきて(笑)
やけに耳に残るフレーズと音楽。
店を出て特設ステージを見ると母ぐらいの女性がプリンセスドレスを着て派手な扇子を振りながら歌ってはった(o_o)

プリンセスやすこさんと言って自称日本最高齢地下アイドルらしい(笑)
ネットで調べたら母よりちょっと年下Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

それしても帰りのバスでずーっと頭ん中でプリンセ〜ス、プリンセス プリンプリン♪がリピートされてアレだった_(:3」z)_

マツモットォ

昨日某テレビ番組で『マツモットォ』が紹介されて大爆笑。
今日はマツモットォ完売してた(笑)
テレビの影響すげーΣ(゚Д゚)
早めの晩ごはーん

早めの晩ごはーん

遅めの昼ごはんともいう。
弘法さん必死に回ってたら食べ損ねてた(~_~;)

牡蠣と帆立のペペロンチーノ。
美味しかった。
もっと貝類入ってても良い。
最近、貝類が好きだ〜
昔は嫌いだったのに、好みって変わるんだね( ;∀;)
クリーム系のパスタも相変わらず胃に重いのでペペロンチーノ♪
もしくは和風パスタばっか。
改めて考えるとトマトソースやミートソース系も嫌いじゃないけどなんか…ちょっと…うちの胃には合わない?
好き嫌いじゃなく、体が受け付けないの_(:3」z)_
終い弘法

終い弘法

東寺さんに行ってきた。
終い弘法してたので。
やっぱ、普通の弘法市よりガラクタ市より規模が大きかったし人も多かった気がする。
迷路みたいな店並びなので半日かかって全部見きれたかと言われると怪しい(⌒-⌒; )
干し柿と正月からおろすお箸をゲット。

うちは悪くない‥はずなのに(゚ーÅ)

クレーマーって言われた(゚言゚)
そもそもクレームじゃなくて正当な意見なのに‥
周りからみたらそうなるのか?


長い愚痴愚痴。。_(:3 」∠)_
そもそもはね!某カフェで商品注文して精算した。
カフェオレふたつとあんぱん。
連れの分もまとめて。
その時、1008円だから5010円支払って4002円のお釣り貰ったの。
でもなんか高いな?とレシート受け取ってすぐ確認したらあんぱん(176円)がピザ(480円)になってたの。
これ酷くない?
だからレジ打った女の子に「これ違う商品になってて金額違う」って言ったらすぐに打ち直しますって言ってからが長い‥(~_~;)
レジがひとつしかないから後ろにどんどん人が並んでるのに。。
そしたら先輩らしき人が加わって二人で話し合ってて‥
そんな難しい話をしたかな?(゚Д゚;)と思ってたら先輩が来てレシート5枚くらい見せて「ではお客様から362円のお支払いお願いします」って。
なんで?って聞いたらとりあえずお支払いをしてくれたら本当のレシート渡しますって言われてまとめて返してくれるのかな?と思って払ったら。
カフェオレふたつとあんぱんの合計704円のレシート渡されて‥カウンターに戻っていった。。え?終わり??
ちょっと!おかしくない!?
って言ったらレジも女の子も先輩も「はい?」「へ?」って感じで。
レジの子は先輩に何を言ったのぉ?(゚ーÅ)

うち正直頭良くないし、数学っていうか算数自体苦手だけど、そんなうちでさえ違和感感じまくりのこの所業をなぜおかしいと思わんのだ?
でもレジにはものすごい行列出来てたし、連れも席で待たせてたので一旦レジを離れて商品をテーブルに置いてから再度カウンターの先輩に言いに行く(レジの子は必死に行列捌いてたので)

再度「おかしいでしょ?」って言ったら本気でびっくりされて。
いや、こっちがびっくりだよ;;
またさっきのレシートをカウンターに並べてもらって、そもそも362円って何?って聞いたら。
「レジで打ち間違えてカフェオレをホットコーヒーにしてしまってて638円になりまして‥5010円預かったのに5000円と打ってしまったんです」
はあ‥
「それでお釣りだった4362円の362円を返してもらって‥」
待って!ちょっと待って!何を言ってるの?本気で意味分からん?
なんでそうなるん?
ほんとにこちらが混乱して、え?これでいいの?と思いそうになったけどおかしい!
なんか言葉が通じてないというか、意思が伝わってないというか;;
そもそもその打ち間違えとかはうちには関係ない話やん!

なんで一から丁寧に説明する声がちょっと大きくなったのは仕方ないと思うんだ(゚言゚)
スマホの電卓まで持ち出しての説明だよ。
なんかすごくややこしくなってるけどすごく簡単な話だよね?
うち「私は最初合計を1008円と言われてそれを支払ってそれで一旦精算は終りました」
先輩「はい」
うち「それから金額がおかしいことに気付いてレジの子に言いました」
先輩「はい」
うち「最後に貰ったレシートが本当の金額の704円なら誤差は304円ですよね?私が多めに払ったことになりますよね?」
先輩「そうでござますね」
うち「それでなんでさらに362円こちらが支払うんです?」
先輩「え?」
ここでやっと先輩がおかしいことに気付く。
計算し直しますのでお席でお待ちくださいと言われたのでカフェオレ飲みながら5分くらい待ったら先輩とレジの子が来た。
先輩「もうしわけありませんでした。返金いたします」って言って362円を持ってきた。
うち「え?」
先輩「え?」
‥なんかこればっか( ノД`)
うち「362円はそちらの誤解で支払った金額ですよね?」
先輩「はい」
うち「それとは別に実際の商品の誤差分の304円は?」
レジの子「あ!」
慌ててレジに戻っていく二人。
精算してからここまで20分くらい?
連れには「うまこさん、クレーマーみたいや」って言われたけどこれはクレームじゃないよね?
上司呼んでこーい!とも言ってないし、謝罪しろとか、誠意見せんかい!とか言ってないよね?
苦情じゃなくて間違った誤差分の金額を返してくれって説明をしただけなのに。。
そもそもあんたがアンパン食いたいって言うから!щ(゚Д゚щ)
なんでこんなにややこしくなった?
失敗に焦って余計に打ち間違ってレシート5枚になって。
テンパったら混乱する気持ちも分からんでもないけどここまで意味が分からんで酷いのは_("_´ω`)_ペショ

「いいよ!そんな600円ちょっとの金額なんて気にしないから♪チップにでもとっといて!」て言えるほど金銭的に余裕ないのよ。
何日分の昼食代だと思ってんの!?(*`皿´*)ノ

結局戻って来た金額【666円】
‥‥なんか不吉だなぁ〜
運命の出会い!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

運命の出会い!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

もう数年前、まだまだコロナの影形がない頃に、てづバで販売してたクリームチーズブレッドとジャムのお店。
毎回買ってたのにいつの間にかてづバに出店しなくなって( ;∀;)
店の名前も覚えてなかったから探すに探せず。。
諦めてたら、今日たまたま寄った商業施設のクリスマスイベントにまさかの出張出店してたー!
最初はなんか見たことある商品だな…と。
近づいてメニュー板見たら欲しかったやつ。
お店な人に「もしかして数年前に大阪の手作りバザール来てました?」って聞いたら、ハイッって答えてもらえたので、即購入(笑)
忘れられないラムレーズンとオレンジ。
今回はお店の名前も場所もちゃんと知った。
お店はかなり遠いのでまたどこか近くに出張出店してる時を狙うか。。

真ん中に鎮座してるモアイは今回のてづバの戦利品。
こけしとはにわと一緒に置いたら何かの物語が始まる…らしい。
今んとこ何も始まってない(。・ω・。)
うちのセンスを疑われただけー

禁断症状!?Σ(゚д゚lll)

昨日、生家を宅建の人に見てもらうのに必死になって剪定作業を頑張ったら…
昨日の夜くらいから、物を持つと手が震える。
特に利き手。
箸を持っても手が震えて取ったものが落ちる。
湯呑みやカップを片手で持ったら震えて溢れるのでもう片方の手で支えるけど両方とも震えるから結局溢れそうになる(笑)
母に禁断症状みたい!と笑われる始末_(:3」z)_

今日はちょっとマシになったけどまだ震える。
しかも筋肉痛で肩と二の腕が痛いし。。
慣れないことを張り切るもんじゃないなー
NEW ENTRIES
7時間(笑)(05.09)
今年も行方不明(02.14)
母誕接待(01.03)
謎…(12.29)
選挙(10.17)
旅に出たい(10.09)
おいあど(09.29)
但馬道の駅巡り(09.29)
限定商品♪(09.05)
目的は全く違う(08.09)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS